とある発達障害者の生き方

発達障害を持っている僕の感じたことや考え方を発信していきます。

就労移行支援事業所の思い出:模擬就労

こんにちは、オクトです。 今の仕事をこなしていく上で役に立っていると感じることが多いのが 模擬就労での訓練です。 模擬就労は、実際の職場を想定して模擬的に仕事しながら 「報告・連絡・相談」をして、時間管理をしながら協調性など 組織の中で働いてい…

雨垂れ石を穿つ

こんにちは、オクトです。 本で自己分析を進めていたら座右の銘は何かという設問がありました。 座右の銘は今まで考えたことがなかったので、今の自分の考えに 合っている座右の銘を探してみました。その中でこれがいいなと思ったのが 「雨垂れ石を穿つ」で…

他人と比べない

こんにちは、オクトです。 僕は昔他人と比べる癖がありました。 昔は負けん気が強くて、特にテストの点数を比べていたりしました。 今はこの考え方良くないと思っています。自分ができている時は 他人を下に見てしまうことがありますし、また自分ができてい…

ToDoリストを作ってみた

こんにちは、オクトです。 今までToDoリストを作ったことがなかった僕ですが ToDoリストを作って実行してみることにしました。 何でしてみようかなと思ったのかというと、ある動画で 多くのお金持ちが習慣にしているということで、それを取り入れて 生活習慣…

勉強時間の可視化

こんにちは、オクトです。 ExcelのVBAの勉強時間を記録しています。 やり方はExcelのマスに色を付けていくだけです。 この方法でどれだけ勉強したかが、可視化できるようになりました。 これだけ勉強したんだという達成感も生まれています。 僕はブレイクス…

VBA:変数

こんにちは、オクトです。VBAの変数の基本的な部分が理解できるようになってきました。 変数は文字や数値などを値を入れておく箱です。 箱に値を保存しておくことで、後から必要な場所で使えるようにします。下記のプログラムを例として出します。 Sub macro…

過去にとらわれない

こんにちは、オクトです。 過去を思い出すことってありますよね。 いいことも悪いこともありますが、僕は悪いことを思い出すことが多いです。 何気ない普段でも突然ふと思い出して、嫌な気分になります。 それで心がけていることは「過去にとらわれない」よ…

就労移行支援事業所での思い出:PCの時間

こんにちは、オクトです。 熱いと感じる季節になってきました。 僕は就労移行支援事業所で一番楽しかったのはカリキュラムはPCの時間でした。 PCが好きなのと、上達している実感が感じやすかったからです。 PCの時間では主にExcelやWordを使った勉強をしてい…

「意識して休む」ということ

こんにちは、オクトです。 発達障害がある僕は他の人よりも疲れやすいと思ってます。 理由はいくつかあって、 感覚過敏で疲れる 周囲に合わせようとして疲れる 自分の疲れに気づきにくい 身体を上手に動かせない 集中し過ぎてしまう など、理由はたくさんあ…

心配し過ぎは心に毒

こんにちは、オクトです。 緊急事態宣言は延長される見通しですね。 自粛が続くのはしんどく感じてしまいます。 ですが、あまり心配し過ぎてしまうと、心が病んでしまいます。 僕は自分にできる予防や自粛ができているならば、それでいいと 思っています。コ…

読書:神速Excel

こんにちは、オクトです。 少し前に読んだ「神速Excel」をご紹介したいと思います。 神速Excel 【ダウンロード教材付き】 作者:中田 元樹 発売日: 2019/09/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この本では、ノーマウスでExcelが速く操作できるようになる方…

就労移行支援事業所での思い出:見学と体験

こんにちは、オクトです。 以前利用していた就労移行支援事業所ではたくさんの思い出がありました。 何か参考になればと思って記事にしていきたいと思います。 就労移行支援事業所は、病院のカウンセラーの先生からの説明で 初めて知りました。それから、パ…

ブレイクスルー佐々木

こんにちは、オクトです。 プログラミングの勉強も進めていますが、 ちゃんと息抜きもしています。息抜きの方が多いですが。 ちょっと前から、面白いなあと思ったYoutuberがいます。 それが「ブレイクスルー佐々木」です。 所謂勉強系Youtuberです。早稲田大…

VBA:Wtihステートメント

VBA

こんにちは、オクトです。 VBAの勉強を少しずつ進めていっています。 今回、Withステートメントの基本的な構文ができるようになりました。 Withステートメントを使うと同じオブジェクト名を省略することができます。 Withステートメントを使わない場合 Sub R…

プログラミングを勉強し始めて

こんにちは、オクトです。 ExcelのVBAというプログラミング言語を勉強し始めて 1週間経ちました。初心者の自分が感じた感想を書きたいと思います。 自分の勝手なイメージでは、数学ができる人が得意な分野だと思っていました。 この1週間勉強してみて、確か…

ミニ四駆を作ってみました

こんにちは、オクトです。 今お休み期間中で時間もあるので、ミニ四駆を作ってみました。 ミニ四駆は昔小学生の頃にハマってました。コースも買ってもらって 家でもよく走らせていました。爆走兄弟レッツ&ゴーも毎週見てました。 第二ブーム世代ですね。中…

僕の緊急事態宣言の影響

こんにちは、オクトです。 先日、緊急事態宣言が全国に拡大されたことにより 僕の会社も対応のため出勤形態が変更になりました。 僕は上司の判断で一旦5月6日まで休暇を頂くことになりました。 理由は、コロナのことでいろいろな変更があり、心労が増えて体…

体調を記録して見える化する

こんにちは。オクトです。 だいぶ暖かくなってきました。 体調は少し疲れを感じることはありますが 許容範囲内といったかんじです。 僕は体調を管理するために、Excelでグラフを作って日々記録しています。 こんな感じで毎日つけています。これは去年の12月…

意識と体のアンバランス

こんにちは、オクトです。 すっかり調子も戻って順調に仕事が出来ています。 ですが、こういう時にこそ注意して行動しないといけないと思っています。 意識では大丈夫だと思っていても、疲れはたまっていくので 体調を崩した後復帰した直後だからこそ大丈夫…

読書:投資家みたいに生きろ

こんにちは、オクトです。だいぶ元気になってきました。 今日は藤野英人著「投資家みたいに生きろ」の感想です。 著者はひふみ投信を運用している会社の人になります。 今回本を読んでみようと思ったのは、冒頭に 投資家が当たり前に考えている「思考」を手…

無理は禁物

こんにちは、オクトです。 先日から体調を崩していてなかなか調子が戻らず、 会社の上司と相談して今週は少しお休みをもらいました。 お休みをもらう前は歩くのもしんどいくらいでしたが、 今は調子の方は少しずつ戻ってきていて、今日は友達とカラオケに い…

2月は体調を崩しやすくて苦手

こんにちは、オクトです。 2月は季節の変わり始めの時期ですね。今日も暖かったです。 僕は冬が苦手で特に2月頃に体調を崩しやすいです。 というか今まさに崩しています・・・。 疲労が出やすい時期なのか、自律神経が乱れやすい時期なのか 自分でもまだよく…

読書:メモの魔力

こんにちは、オクトです。 読書のカテゴリーを作ってみました。 今日ご紹介するのは、前田裕二さんの本「メモの魔力」です。 この本を読もうと思った理由は、アウトプットの練習のための ハウツー本として使いたいと思ったからです。 この本を読んで特に重要…

就労移行支援事業所を利用した時の話

前回のカウンセリングの記事からの続きになります。 前回の記事はこちらから。 octdelver.hatenablog.com カウンセリングが終わって、状態が安定してきたときに 病院の先生から就労移行支援事業所の案内を頂いて、入所することになります。 就労移行支援事業…

僕のカウンセリングのお話

カウンセリングを利用したことありますか? 僕は大学生の頃からうつで学校に行けなくなった時に初めて利用しました。 大学4年生の頃うつで学校に行けなくなった時に初めて利用したのが 大学の中にあるカウンセリングルームでした。 「一人でさみしい」とか…

20代の頃の悩み2

前回からの続きです。 前回の記事はこちら octdelver.hatenablog.com 病院で発達障害と診断された後、まずしようとしたことは職業訓練でした。 入った学科は金属加工科でした。ものづくりに関係した職業に就きたいと 思っていたので。ですが、この時の僕は自…

20代の頃の悩み1

学生だった頃の悩みの続きです。 学生だったころの悩みはこちらから。 octdelver.hatenablog.com 僕の20代の頃は人生で一番悩んでいた時期です。 大学院を中退した後は、しばらく自宅で療養していました。 その後体調がよくなって、橋の設計などをする会社に…

学生だった頃の悩み

僕の学生だった頃の悩みは、高校、大学の頃に出るようになりました。 小学校、中学校の頃は悩みはほとんどありませんでした。小さいころは 活動的だったんです。引っ越ししてきた子仲良くなってその日にその子の 家に遊びに行ったこともありました。たぶんそ…

僕の発達障害

僕の障害はアスペルガーになります。 対人関係やコミュニケーションの時は苦手で、特に大人数でいる時の コミュニケーションが本当に苦手です。言葉を考えている間に話題が 変わっていってついていけなくなります。 こだわりも強いです。特に裸足へのこだわ…

ブログを書こうと思った理由

僕がブログを書こうと思った理由は 自分の体験したことや思ったことを発信したい アウトプットの練習がしたい 自分を成長させたい 主にこの3つです。 1の「自分の体験したことや思ったことを共有したい」は 発達障害を持っている僕ならではの視点や体験を発…